[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初に言っておく!ネタバレするから、見たくない人は避けてね!
忠告はしたからね!後は自己責任よ!
だからって別に大したことは書いてないんだけどね、私が書いてるんだしw
ただ原作は読んでるし、前回のアニメも見てるけど。
ほんとにいいんだね?
じゃあ、続きを見るといいよ。
はうぅうううううううう・・・・・・ステキすぎる・・・・・・が、バカバカしすぎる・・・だがそこがイイ!(≧∇≦)b
まあ第一話はキャラ紹介で終わると思っていたんですが、予想よりも戦闘モード突入。
・・・あ、作品名書いてなかったw
『戦国BASARA』でございます。文字が青には意味がある(´-ω-`)
いきなりOPで踊られたのもビックリしたんですけどw
それにつけても夜中にときめきクライマックスですよ。
まあ元親もよし、光秀もしかり。小十郎の若頭状態も素晴らしく、佐助のゆるさも捨てがたい。
だ が !
アタクシにこの時代の話をふると、トップは常に同じである。
奥州筆頭 伊達政宗 でございますのことよ。
・・・きっかけが『独眼竜 政宗』なのは、ホントの話だw
で、戦国BASARAでのイメージカラーが青なので、文字色が青でございますのよ。
それにつけてもこの政宗、小僧っぷりが素晴らしすぎるっ!
ゲームのラストを観た時のあのときめきときたら・・・もう、どうしろとw
しかも中の人がアタクシの一番の天敵w 中井にーやんktkrですよ。
ありがとうカプコン。これでしばらくは金曜の夜は萌え燃えだね!w
◆4月1日ですが、エイプリルフールとは無縁です。サイトは見て回りましたが。
個人的には某サイトの『神羅カンパニー雇用削減』ネタが面白かったですw
◆珍しくオリコン。
購入したシングルが3枚20位以内に入っててビックリ。
ちなみに天と千、フェロ☆メン、STA☆MENです。13、16、20だったかな?
◆石田彰氏フリーに。
マウスから名前がなくなっていたんですが、ウィキペディアにはフリーになったと。
・・・自分で修正してたら面白いのにとか思ってみたw
ところで、フリーになったからって某業界に返り咲いたりはしないんでしょうか?w
◆ついでだから。
白石稔くんもプロフィットを辞めたそうで。
4月1日で区切りがいいのは分かるんですが、一瞬ネタかと思ってしまいがちな日付ですなw
◆ぱふ
ページの構成が微妙に前回から変わったので、不思議な気分です。
◆そんなことを思っていたら。
朝日新聞のテレビ欄がデジタル対応に。
NHK、NHK教育、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビの順番になったんですが、これこそ数十年見てきているものだから、ものすごく見辛いです。新聞社が変わっただけでも見辛いと思うのに・・・。
◆友人に『聖☆おにいさん』を薦められる。
いや、面白そうだとは思ってはいるんですが、『DOGS』とか『テガミバチ』とかも検討中なので。
ねんどろいど『糸色 望』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ええ、買いましたとも、土曜日に。最初コトブキヤで見つからず、これは手に入らないのか?とも思ったんですが、アニメイトでGETいたしました。アタクシの初ねんどろいどでございます。
このいやそうな顔。実に神谷浩史ボイスが聞えてきそうです。
神谷浩史といえば余談ですが。00セカンドシーズンのサウンドドロップ、ティエリアとコーラサワーの未開封を引き取ってくれる人、いませんかねえ。私の周りには、あいにくと2人のファンがいなくて・・・。
そして最初に気づいたんですが糸色先生、な、なんと!袴がキャストオフw
パンツはしっかり穿いてましたねw
絶望した!
男性キャラのねんどろいどをキャストオフして撮影し、
あまつさえブログのネタにするあたりに絶望した!
しかしアレですね、やはり眼鏡は今後の課題かもしれませんね。扱いにくいというかなんというか。
あ、そういえば私信。例のパーツはやっぱりアレでした。中に説明があったw
ということで、ブログネタにされた糸色先生は、お約束の行動に出るのでした・・・
え? 身長を伸ばしてるんですよ? 身長伸ばしw